Microsoft 365 Copilotとは?特長・料金・活用事例まとめ

この記事ではビジネス面でも大活躍するAI、Microsoft 365 Copilotについて紹介します。特徴や活用事例などをわかりやすく紹介するので、是非ご覧ください。

Microsoft 365 Copilotとは

Microsoft 365 Copilotは、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、TeamsなどのMicrosoft 365アプリに統合されたAIアシスタントです。

利用者の業務データやナレッジをもとに、文章作成からデータ分析、プレゼン作成、会議の要約まで幅広くサポートします。また、Microsoftのセキュリティ基準を満たしているため、安心して業務に導入できる点が大きな魅力です。

Microsoft 365 Copilot:3つの特長

1. Microsoft Office製品との高い互換性

各種Officeアプリ(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams)間でファイルや情報をシームレスに共有でき、部署やチームを越えたコラボレーションをスムーズに実現します。

ポイント:
アプリ間連携がスムーズで、作業の重複やデータの散逸を防ぎます。

2. ユーザーごとの個別最適化

ユーザーのExcelファイルやメールなどのデータを学習して活用することで、個人のニーズに合わせたアシストを提供。定型作業や文書作成の手間を削減し、よりクリエイティブな仕事に集中できます。

3. 高度なセキュリティ対策

Microsoftのセキュリティ基準に沿ってデータ暗号化や多要素認証が実装されているため、社内外を問わず安全に利用可能。クラウド上での機密データ管理を心配せずに済むのが大きなメリットです。

Microsoft 365 Copilotの活用方法

1. Teamsでの活用

  • 会議内容の要約
    会議を録画・文字起こししたあとに要約を自動生成。後から見返すときに便利。
  • チャットでの質問応対
    チームメンバーがいつでもCopilotに質問でき、ファイルの要約やタスク管理を効率化。
  • 議事録の作成
    ミーティング後の議事録作成が自動化され、作業時間の大幅削減に寄与する。

2. Excelでの活用

  • 自然言語で数式や関数を指示
    「この表の合計金額を出して」など、文章で指示するだけでデータ分析を自動化。
  • 条件付き書式の自動適用
    データの内容に応じて、必要な条件付き書式を提案・適用してくれる。
  • 分析レポート生成
    大量のデータから要点をピックアップし、グラフや表を作成して視覚化。

3. Wordでの活用

  • 文書の下書きやリライト
    提示したテーマをもとに下書きを作成。また、既存の文章をより読みやすい表現に書き換え。
  • 要約やテーブル化
    長文をまとめたり、表形式への変換もワンクリック。
  • 画像生成
    AIが提案するイメージを挿入し、文章のわかりやすさを向上。

4. PowerPointでの活用

  • ゼロからのプレゼン作成
    企画段階でもとりあえずテキストを伝えるだけで、スライドのたたき台を作成。
  • 既存ファイルからのスライド生成
    WordやExcelなど他のドキュメントを参照して、スライドを自動生成
  • スライド要約
    既存のスライド枚数が多い場合でも、要点を短時間で整理・要約。

5. Outlookでの活用

  • メール作成支援
    定型文をもとに、宛先や要件に合わせてメールを自動作成。
  • 予定の作成
    会議やアポイントを一元管理し、メールの内容から候補日をピックアップ。
  • チャットでの質問対応
    メール内容の簡易要約や返信提案など、作業時間の短縮につながる。

SharePointとの連携

Microsoft 365 CopilotとSharePointの連携により、組織内の情報管理やコラボレーションが大幅に強化されます。

Copilotは、SharePoint内のサイト、ページ、ドキュメント、ファイルにアクセスし、ユーザーの権限に基づいて情報を提供します。

これにより、ユーザーは必要な情報を迅速に取得し、業務効率を向上させることができます。以下に主要な機能とその利点をまとめました。

1. Copilotエージェントによる業務効率化

SharePoint内でCopilotエージェントを作成し、特定のプロジェクトやチームのニーズに合わせてカスタマイズできます。

エージェントは関連するドキュメントやデータに基づいて質問に答え、情報を要約し、インサイトを提供します。情報検索や意思決定のプロセスが迅速化が期待できます。

2. リッチテキストエディターとの統合

SharePointのリッチテキストエディターに組み込まれたCopilotは、コンテンツ作成時にテキストの書き換え、トーンの調整、情報の要約、アイデアの精緻化をサポートします。

このサポートによって、質の高いコンテンツを効率的に作成でき、コミュニケーションの質が向上します。

3. 組織資産ライブラリの活用

Copilotを組織の資産ライブラリに接続することで、ブランドに沿った画像やロゴを簡単に検索・挿入できます。

ドキュメントやプレゼンテーションの一貫性を保ちながら、作業効率を向上させることが可能です。

4. セキュリティとプライバシーの確保

CopilotとMicrosoft 365は、セキュリティ、コンプライアンス、プライバシーに対する包括的なアプローチに基づいて構築されています。ユーザーの権限に基づいて情報が提供されるため、機密情報の保護が確保されます。

これらの機能により、Microsoft 365 CopilotとSharePointの連携は、組織の生産性向上と効果的な情報管理に大きく貢献します。

Microsoft 365 Copilotの料金体系

  • 法人向け
    Microsoft 365の既存ライセンスに加え、1ユーザーあたり月額4,497円のCopilotライセンスが必要。
  • 個人向け
    Microsoft 365のサブスクリプションに加え、1ユーザーあたり月額3,200円のCopilot Proライセンスが必要。

ポイント:
既存のMicrosoft 365ライセンスが前提となるため、初期導入の際はプランを要確認。

ChatGPTとの比較ポイント

多くの人が気になるのは、生成AIの代表的な存在であるChatGPTとの比較でしょう。両者を比較して紹介するので、参考にしてください。

1. 統合性

  • Microsoft 365 Copilot:
    • 各Officeアプリに組み込まれ、ユーザーのドキュメントやメールなどのデータを直接活用。文脈を踏まえた支援が可能。
  • ChatGPT:
    • ブラウザや専用アプリからアクセスし、汎用的に使えるが、Officeとの連携は限定的。

2. セキュリティ

  • Microsoft 365 Copilot:
    • Microsoftの厳格なセキュリティ基準に基づいてデータ保護や暗号化を実施。
  • ChatGPT:
    • 一定のセキュリティ対策はあるが、企業向けの包括的なセキュリティ管理はMicrosoftに比べると限定的。

3. コスト

  • Microsoft 365 Copilot:
    • 月額4,497円(法人向け)/3,200円(個人向け)とやや高めだが、Officeアプリとの統合メリットが大
  • ChatGPT:
    • 無料版も利用可能。ただし、高度な機能を求める場合は有料プラン(月額20ドル)が必要。

Microsoft 365 Copilotの導入事例

Microsoft 365 Copilotを導入してビジネスに役立てている企業は、既に多数存在しています。ほんの一例ですが、どのようにMicrosoft 365 Copilotを活用しているのか、事例を紹介しましょう。

1. 株式会社コパ・コーポレーション

  • 活用内容: 実演販売や商品企画におけるトークスクリプト作成
  • 成果: スクリプト制作時間の短縮や品質の標準化、ノウハウ共有の促進に成功

2. 日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)

  • 活用内容: 議事録作成や契約書チェック、マーケティング業務など
  • 成果: 作業時間削減と仕事の質の向上を同時に実現。個人の価値創出時間が36%増加

3. Vodafone

  • 導入ライセンス数: 68,000以上のMicrosoft 365 Copilotライセンスを導入
  • 成果: 社内の生産性とコミュニケーション効率のさらなる向上

4. TAL(オーストラリアの生命保険会社)

  • 活用内容: WordやOutlook、Excelでの非構造化データ要約
  • 成果: 週に最大6時間の作業時間短縮を実現

Microsoft 365 Copilotの特長・料金・活用事例:まとめ

Microsoft 365 Copilotは、Officeアプリとの強力な連携を背景に、ドキュメント作成やデータ分析、コミュニケーションの効率化を実現する次世代型AIアシスタントです。高度なセキュリティ対策や個別最適化機能により、企業や個人ユーザー双方で活用が進んでいます。

  • 生産性を上げたい
  • 複数のOfficeアプリを日常的に使用している
  • AIを活用した業務自動化や分析に興味がある

こうした課題・要望をお持ちの方は、Microsoft 365 Copilotの導入を検討してみてはいかがでしょうか。業務効率化とセキュリティ強化の両方を実現できる、これからの働き方を支える有力なソリューションとなるでしょう。

参考)Microsoft 365 Copilot公式ページ

監修者:服部 一馬

フィクスドスター㈱ 代表取締役 / ITコンサルタント / AIビジネス活用アドバイザー

非エンジニアながら、最新のAI技術トレンドに精通し、企業のDX推進やIT活用戦略の策定をサポート。特に経営層や非技術職に向けた「AIのビジネス活用」に関する解説力には定評がある。

「AIはエンジニアだけのものではない。ビジネスにどう活かすかがカギだ」という理念のもと、企業のデジタル変革と競争力強化を支援するプロフェッショナルとして活動中。ビジネスとテクノロジーをつなぐ存在として、最新AI動向の普及と活用支援に力を入れている。

高セキュリティと低コストを実現するローカルLLM

ある日本企業に対する調査では、72%が業務でのChatGPT利用を禁止していると報告されています。社内の機密情報がChatGPTのモデルに学習されて、情報漏洩の可能性を懸念しているためです。

そのため、インターネットに接続されていないオンプレミス環境で自社独自の生成AIを導入する動きが注目されています。ランニングコストを抑えながら、医療、金融、製造業など機密データを扱う企業の課題を解決し、自社独自の生成AIを導入可能です。サービスの詳細は以下をご覧ください。

いますぐサービス概要を見る▶▶▶